外野手の守備について各論を書いてみます。


外野に飛んでくるものは4つあります。
1:フライ
2:ライナー
3:ゴロ
4:味方野手の暴投

では、今回は1つ目のフライについて。

外野フライの捕球は簡単なようで難しく感じるものです。
打球を見ながら落下点を予測し、そこに走らなければいけません。

外野フライの守備でのポイントをいくつか挙げます。


「あらかじめやること」
太陽や雲の位置を一応見ておくといいです。重なってエラーすると悔しいですからね。
ランナーやアウトカウントも確認しておきましょう。タッチアップの可能性は要チェック。


「打球が飛んだら」
落下点が分からない場合はまずバック、これが原則です。
周りの野手が「前」とか「バック」とか指示しましょう。
慣れてくると打った瞬間に反応できます。落下点が予測できたら、後ろから回り込むように捕球しましょう。


「捕球後」
ランナーがいない場合、内野にゆっくり返球すればOKです。
ランナーがタッチアップする可能性がある場合、素早く内野の中継まで返球しましょう。
明らかにタッチアップする状況(1死3塁のセンターフライなど)であれば、迷わずバックホームしましょう。中継をするかの判断は送球を見て内野手がするといいと思います。


「捕球できなかった場合」
これは焦る場面ですが、まずボールを全力で追いかけて拾いましょう。
どこに投げるべきかは周りの野手が大声で指示するといいと思います。


「特殊なケース」
内野と外野の間にフラフラーっと上がった打球は、場合によるので一概には言えませんが、体勢的には外野手が捕るといいです。
右中間、左中間のフライは外野手二人で追い、一人が直接捕球しに行き、もう一人は後ろに回ってカバーをしましょう。


外野手は内野手に比べて守備機会は少ないポジションですが、ひとたびエラーをすると高い確率で失点につながります。堅実な守備が求められますな。

ということでワタナベ初投稿でした。